熱海市内にはデザインマンホールが3種類設置されています。
市内散策の際には、是非足もとにも注目してデザインマンホールを探してみてはいかがですか?
①【梅と芸妓】 ※写真右側
市制80周年を記念して2017年に設置されたマンホール
市の花である「梅」と熱海温泉の文化の象徴である「芸妓」を図案化した美しい
デザインです。
設置場所:JR来宮駅前
熱海梅園周辺の歩道と熱海梅園の園内
②【貫一お宮)
市制80周年を記念して2017年に設置されたマンホール
尾崎紅葉の小説・金色夜叉の名場面と熱海の名物「花火」を図案化した色鮮やか
なデザインです。
設置場所:お宮の松周辺の歩道とお宮緑地内
③【火の用心】 ※写真左側
熱海大火から70年の節目となった2020年に設置された消火栓マンホール
熱海温泉ホテル旅館共同組合のイメージキャラクター「あつお」が纏(まとい)を
持った可愛いデザインです。
設置場所:市道渚通り2号線ジョナサン横(渚町)
起雲閣入口前の歩道(昭和町)